本文へスキップ

ウーパールーパーの販売・通信販売を行っています。飼育方法、繁殖方法のご紹介。

電話でのお問い合わせはTEL.090-4190-5555

〒426-0002 静岡県藤枝市横内564-1

ウーパールーパーの飼育方法company

ウーパールーパー飼育に用意するもの

●ウーパールーパーの飼育方法
●ウーパールーパーの飼育に用意するもの
●ウーパールーパーの飼育に不用なもの
●ウーパールーパーの餌
●ウーパールーパーの成長日記
●ウーパールーパーの繁殖方法
●ウーパールーパーのケガ・病気
用意するもの
【水槽】
サイズ30cm以上
60cm水槽=1匹
60cm水槽=4匹
 
【水】
汲み置きした水
カルキ抜き不要
調整液不要
【餌】
冷凍赤虫
固形エサ
など
全体的なこと
ウーパールーパーの飼育は簡単です。金魚を飼育したことがある方は多いと思います、金魚よりも必要器具が少なくてすみます。
必要なものが店頭で販売されていないときは、インターネットで通信販売を利用することをお勧めします。たくさんのものが値段が違いますが、種類も多く販売されています。

○基本的に飼育に必要なもの
1-1.飼育容器(水槽,たらい,収納ケース)
1-2.水(1日汲み置き)
1-3.餌(冷凍赤虫,固形餌)

この3つのみで飼育することが可能です。
飼育容器は市販の60cm水槽など、安価の飼育容器ですと収納ケース65cmが良いです。水換えが苦にならないような飼育容器をお勧めします。最終的にはウーパールーパーは23cmぐらいになりますので、それよりも大きな容器が必要になります。サイズは最大で30cmになります。繁殖は18cm以上で可能で、もう少し小さいサイズで繁殖に成功したブリーダーもいます。繁殖につきましては、●ウーパールーパーの繁殖方法をご確認ください。このページでは飼育に必要な用具に関して記載します。60cm水槽で3、4匹がちょうど良いスペースです。

は、塩素(カルキ)抜きを使用せずに、1日汲み置きした水をお勧めしております。国内それぞれの地域や時期で水道水の塩素濃度が違いますので、カルキ抜きでは調整が必要で量を間違えるとウーパールーパーによくありません。
1日汲み置きした水を使用する理由は、塩素を抜くためと、水温を整えるためです。時期により蛇口から出てくる水の水温は大きく違いますので、飼育容器の近くで1日保管し、水換え時に飼育容器内の水温と同温になるようにします。ご自宅の水道設備で、水道水を使用している方、井戸水を使用している方もいますが同じように1日汲み置きしてください。

は、ウーパールーパーの卵がふ化して4日目以降から与えます。ふ化したばかりの幼生には、ヨークサックが腹部についていてこれで栄養を補給していますので、餌を与え必要はありません。
幼生の間はブラインシュリンプ の卵をふ化させて、出てきた稚エビを与えます。乾燥のブラインシュリンプもあり、管理が楽ですがやはり生きているブラインシュリンプをお勧めします。栄養価が高く、健康的で成長速度も速いです。2~3cmで、ブラインシュリンプ+冷凍赤虫を与え、冷凍赤虫へ移行の準備をします。冷凍庫の関係で、冷凍赤虫ではなく乾燥赤虫を使用したいとのお問合せが多いですが、飼育容器の底に沈む状態にすれば乾燥赤虫でも構いません。5~8cmで冷凍赤虫+固形餌を与え、固形餌へ移行の準備をします。8cm以上で固形餌をお勧めしております(時々に冷凍赤虫を与えます)。ウーパールーパー専用の冷凍赤虫はありませんので、冷凍赤虫であれば何でも構いません、固形の餌は、ウーパールーパー専用の餌もあります。お勧めは「おとひめ」と「ひかりキャット」です。この2つの餌を使用している飼育者がほとんどです。「おとひめ」は、ホームセンターでは販売していませんので、ペットショップかネット通販での購入となります。サイズ8~10cm前後ならEP2、EP3、サイズ10~15cm前後ならEP4、サイズ15cm以上でしたらEP5をお勧めします。浮遊性と沈下性がありますが、沈下性の「おとひめ」しか食べませんので購入時は注意してください。

○夏場に飼育に必要なもの
2-1.ファン、もしくは水槽用クーラー
2-2.水温計(100円ショップなどでも販売)
地域によりこの上2つが必要です。
【ファンなど】
小型扇風機
水槽用クーラー
【水温計】
100円ショップ

この2つはあった方がよいです。
夏場は、気候、地域、住居環境や飼育方法などにより、飼育している容器内の水温が違います。毎年、ウーパールーパーは水温の耐性ができ、2019年現在、飼育水温が27度ぐらいまでは大丈夫になりました。数年経過すれば、27~30度など日本の気候で、冷却設備不要で飼育することができると思います。あまり高いと病気になり、寿命がつきてしまいます。
ウーパールーパーが日本で飼育され始めたのは、1985年頃、今から35年ぐらい前だと思います。当初は、飼育水温は20度まででした。今現在ウーパールーパーを研究用などで輸入した場合、耐性は同じく20度、21度ぐらいです。ワシントン条約で輸入、輸出は大変難しいですが、大学の研究所などでしたら、アメリカ、ヨーロッパの研究所から輸入したお話を何件か聞いたことがあります。(研究用のウーパールーパーは、一般には販売されていません)

ファンは小型の扇風機をお勧めします。ペットショップよりもホームセンターで販売されてるので、確認してください。小さな扇風機で、クリップで机などに取り付けるものです。これを水槽などの飼育容器の縁に取り付けて使用します。扇風機の送風を水面に当てます、気化熱で水温が2~3℃ほど下がります。湿度0%で最大5℃下がりますが、湿度0%は現実的ではないので、3℃が限界です。毎年、夏場は室内の水温を測定していますが、水温が30℃を越えることはほとんどありません。その水温からファンを使用して2~3℃下げますので、ギリギリ飼育可能な水温27℃前後以下にできます。(こちらではできています)
ファンを使用せずに、ペットボトルの氷+発泡スチロール(保冷容器)で飼育している方もいます。ペットボトル500mlを毎日1本使用しています。その他に水道水(冷たい場合)で水換えしたり、冷蔵庫の野菜室で飼育している方のいました。

水槽用クーラーは、ウーパールーパーの飼育において他の用具よりもずっと高額です。1台1万円近くします。また、これは単体で使用できないので水中ポンプ、それらをつなぐホースなども必要になります。設備を整えるには1万5千円ぐらいかかります。多くの水槽用クーラーは15℃まで下げられるので機能的ですが、ウーパールーパーの嫌う水流が発生するので使用する場合は広い飼育容器、2つの飼育容器が必要になります。手間と費用がかかります。
水槽用クーラー
水中ポンプ


水温を下げるために空調のクーラーも使用できます。室温が27℃でしたら水温は22~24℃になります。

水温計は、100円ショップでも販売されています。アクアリウムコーナーのところにたいてい陳列されています。ペットショップでも販売されていますが600円前後とあまり安くはありません。
 
こちらのサイトではウーパールーパーの販売や値段の掲載、飼育、繁殖方法、成長過程だけでなく幅広い分野について記載しています。
飼育容器についていの質問が多くありますので、例を書きます

Q:ウーパールーパーの飼育容器は何でもよいか?
飼育容器はなんでもかまいません。重要なのは飼育に適切なスペース、購入費用、そして、一番はウーパールーパーの管理が簡単なことです。
毎日、水を換えるわけではありません、毎日、餌を与えるわけでもありません。しかし、水が汚れていても換えなかったり、餌を適切に与えていなかったりしますと、病気になり、死んでしまいます。管理が簡単であれば、水を換えること、餌を与えることが苦にならなくなります。
【水槽セット】
【タライ】
【収納ケース】
必要なものが店頭で販売されていないときは、インターネットで通信販売を利用することをお勧めします。たくさんのものが値段が違いますが、種類も多く販売されています。
●ウーパールーパーの飼育方法
●ウーパールーパーの飼育に用意するもの
●ウーパールーパーの飼育に不用なもの
●ウーパールーパーの餌
●ウーパールーパーの成長日記
●ウーパールーパーの繁殖方法
●ウーパールーパーのケガ・病気

information

ウーパールーパーNET

〒426-0002
静岡県藤枝市横内564-1
TEL.090-4190-5555
TEL.054-668-9090
FAX.054-644-3036