本文へスキップ

ウーパールーパーの飼育で不要な物。飼育方法、繁殖方法のご紹介。

電話でのお問い合わせはTEL.090-4190-5555

〒426-0002 静岡県藤枝市横内564-1

ウーパールーパーの飼育方法、不要な設備company

ウーパールーパー飼育に不要なもの

●ウーパールーパーの飼育方法
●ウーパールーパーの飼育に用意するもの
●ウーパールーパーの飼育に不用なもの
●ウーパールーパーの餌
●ウーパールーパーの成長日記
●ウーパールーパーの繁殖方法
●ウーパールーパーのケガ・病気
不要なもの
【エアー】
エアレーション
エアーストーン
ぶくぶく
 
【ろ過機】
上部ろ過
底面ろ過
【底砂】
砂利
ソイル
【保温器】
サーモスタット
ヒーター
【照明】
ライト
蛍光灯
【オブジェ】
鋭利なもの
全体的なこと
ウーパールーパーの飼育は簡単です。金魚を飼育したことがある方は多いと思います、金魚よりも必要器具が少なくてすみます。

○飼育に不必要なもの、無くてもよいもの
1-1.エアーレーション
2-1.ろ過機
 2.ろ過について
3-1.底砂
4-1.サーモスタット・ヒーター
5-1.ライト、蛍光灯
6-1.オブジェ

この4つは不要です、無い方が健康的に飼育できます

エアーレーション
ウーパールーパーは、もともとメキシコの標高の高い、静かな水流のない湖を生息域として繁栄してきました。音や水流に敏感で、通常は飼育容器の底で少ない動きで漂って生活しています。飼育容器の底に音の出る、振動の出るエアーレーションを入れると、ウーパールーパーのストレスになる場合が多いです。特に小さな幼体はこのエアーレーションからの振動、水流に弱いです。使用する場合はウーパールーパーのサイズが10cm以上からをお勧めし、それ以下のサイズではおすすめできません。最初は音や振動に慣らすために弱めの設定からスタートしたほうがよいです。
ウーパールーパーは、酸素を水中ではエラ呼吸し、それだけでなく口から肺呼吸もしています。エアーレーションがなくても熱帯魚のように酸欠になることはありません。(密封されている飼育容器では酸欠になります)

ろ過機
ウーパールーパーは、大食漢で水を餌や排泄物で汚しやすいですが、ろ過機がない方が健康的に育ちます。エアーレーションの部分でも触れましたが、静かな水流のない湖を生息域としてきました。飼育されるようになってからも習慣は同じで、底で少ない動きで漂って生活しています。水流が発生するろ過機は同じようにウーパールーパーのストレスになります。

ろ過機には、「投げ込み式」「上部式」「外部」「外掛け式」「底面」の5つが存在します。どのろ過機にも一長一短はあります。もしも使用するのであれば水流や音の少ないものをお勧めします。

※こちらにウーパールーパーの体調不良でご相談がありますが、その99%以上の方は「エアーレーション」と「ろ過機」の両方、もしくはどちらかを使用しています。多くの方が、この2つを取り除くことによって、状態が戻ったと再度ご連絡があります
※自己責任の範囲以内でお願いします


ろ過について
熱帯魚を飼育するアクアリウムでは、飼育容器の大きさに関わらず「ろ過」が重要になります。水を入れたときはとても綺麗な状態ですが、熱帯魚を飼育していくうちに、飼育容器内は残った餌や排泄物によって水質は悪化し、時には成長にとって有害な物質が底にたまります。

ろ過機はフィルターに水を循環させることによって、水質悪化の原因となるものを取り除きます。ろ過には大きく分けて2つの方法があります。1つは「物理ろ過」=飼育容器内にある餌の残り、生物からの排泄物、その他水草やオブジェから出たゴミをスポンジや綿にひっかけて除去する方法です。もう1つは「生物ろ過」=フィルター、ろ過リングや活性炭などの有害物質を分解するバクテリアを定着させて、アンモニアなどの生物にとって有害物質を無害に分解してきれいにする方法です。

底砂
なくても構いません、特に小さいうちは不要です。誤飲しても良いように粒のかなり小さなものを使用してください。水をアルカリ性に傾けるサンゴ砂、貝殻は適しません。特にソイルはお勧めできません。軽くて、飲み込みやすい大きさなのでトラブルの報告も多いです。

エアーレーション、ろ過機を使用する方は、底砂も一緒に使用することをお勧めします。ウーパールーパーの手足、指先では飼育容器の底で踏ん張ることができません。そのために必要になります。
深さはおおよそ2~4cmで十分です。

サーモスタット・ヒーター
6度ほどの低温であっても飼育可能です。地域、飼育環境にもよりますが、室内で飼育されるのでしたら、不要の場合が多いです。
 
ライト、蛍光灯
水槽をセットで購入すると、セットの内容により上部に取り付けるライトがついてくる場合があります。本来、飼育には強い光を必要としないので、逆にこれらの光を嫌う傾向にあります。ライトを設置したとしても、観察するときに点灯させる程度にしてください。長時間の点灯はストレスの現委員にもなります。

先のとがっているもの角が角ばっているもの
体の表面が柔らかく、また、傷つきやすいので、硬い、またはとがっているディスプレイ、角ばっているレンガブロックなどの隠れ家は不要になります。 
 
こちらのサイトではウーパールーパーの販売や値段の掲載、飼育、繁殖方法、成長過程だけでなく幅広い分野について記載しています。
飼育容器についていの質問が多くありますので、例を書きます


Q:ウーパールーパーにろ過器、エアーレーションは必要なのか?
ウーパールーパーがまだ小さいとき、10cm以下の時は、ろ過器、エアーレーションの使用はお勧めできません。ウーパールーパーの体調が悪くなる原因の多くがこのろ過器とエアー レーションから発生する水流と振動です。水質悪化を防ぐためにろ過器とエアーレーションが必要に思えますが、ウーパールーパーは水流と振動によるストレスで体調を崩す場合が多いです。こちらへのお問合わせの多くがストレスによる、ウーパールーパーの体調不良です。飼育環境を聞いてみますと、ろ過器とエアーレーションのダブル使用の方が多くいらっしゃいます。もともとウーパールーパーは水流のほとんどない湖に生息していたため、水流に適した体系にはなっていない事が原因の1つだと思います。水面に頻繁に浮いて来たり、落ち着きがなかったり、餌を食べなかったりしましたら一度飼育環境を見直してみてください。
ろ過器とエアーレーションをストップさせるのも1つの方法です 。ご質問者様からこれでウーパールーパーの体調がよくなったご報告ばかりをいただきます。

Q:ろ過機がなくて水は汚れないのか
ウーパールーパーは大食間のため、水を汚しやすい水生生物でもあります。熱帯魚よりも汚れるはずです。1週間に1回以上の全水換えをお勧めします。水換えの水は塩素(カルキ)抜きを使用せずに、1日汲み置きした水をお勧めしております。1日汲み置きした水を使用する理由は、塩素を抜くためと、水温を整えるためです。特に肌の弱いウーパールーパーにとって急激な水温の変化はダメージが出ます。

information

ウーパールーパーNET

〒426-0002
静岡県藤枝市横内564-1
TEL.090-4190-5555
TEL.054-668-9090
FAX.054-644-3036