ウーパールーパー一番人気の3~5cm前後

ウーパールーパー 3~5cm前後が色によりご用意できるようになりました。このサイズは一番人気のあるサイズです。エサは冷凍赤虫、飼育環境は水、飼育容器、エサのみになります。水温は18度前後、ろ過機、エアーレーションは不要です、あると逆にストレスになり、体調を崩す原因となります。

上の画像はゴールデンです。人気のある色でとくに3~5cmが売れ行きです。このサイズの餌は冷凍赤虫です。固形エサはまだ早く、与えると消化不良を起こす原因にもなります。まだ胃腸がしっかり成長していないせいか、冷凍赤虫を好んで食べます。8cm以上なれば固形エサでも安心です。冷凍赤虫よりも固形エサの方がコスパが良いですが、成長するまで与えるのはやめた方が良いです。

ウーパールーパーの通信販売サイトhttps://www.dog.net/

上の画像はリューシーです。一番人気の一番オーソドックスな個体です。目の色は2種類あり、黒目の黒目と黒目の金環です。どちらかご希望する場合は値段が200円UPになりますが、受けすることができます。黒目の黒目の方が人気が高いです。その理由は目の部分で白目のところも黒いため、全体的に大きな黒目に見えるからです。

マーブルです。こちらも値段がいろいろあります。人気があるのが黄色っぽい、ラメの入っている個体です。血統によりそのような個体が生まれてくることがあります。良い色は数が少ないため、すぐに売り切れてしまいます。

上の画像もリューシーです。3~5cm前後ではまだまだ後ろ足が生えてきていません。この後ろ足が指まで生えてくるのにはあと少し時間がかかります。このサイズですとたとえ噛まれて欠けてしまっても2種間ほどで生えてきます。またこのサイズでしたら例えこの時期に手足が亡くなってしまっても再生するため大きくなったらわからなくなる思います。

よろしくお願いいたします。

黄色いリューシー掲載しましたらアクセスがすごい

ウーパールーパーの黄色いリューシーのアクセス数が多く、すでに2000件近くあります。大変珍しい個体です。交尾、繁殖して、この個体の黄色が孵化する個体に遺伝して数をふやせたらすごいことです。ウーパールーパーの新たに色が加わります。

以前にも書きましたが(画像はありません)本当は、真っ白なリューシーも存在します。それは私も見たことが無いです。アメリカの研究所関係、その研究所からワシントン条約の許可を得て輸入したことが真っ白なリューシーです(一般人では輸入の許可ができません)。日本に一般的にいるリューシーは白と言われても実際はピンク色をしています。これ以外に同じように研究所間で取引されているクリア色も存在するようです。クリアは色よりは、内臓まで見える透明なウーパールーパーです。こちらの2つのウーパールーパーはミューテーションではなく、固定のものです。

私が知らないだけで他にもウーパールーパーの色、種類は存在するかもしれません。

今日のニュース

「おどるポンポコリン、市庁舎エレベーターBGMに 静岡 」
静岡市は人気アニメ「ちびまる子ちゃん」の原作者で8月に死去した同市清水区出身のさくらももこさんを追悼するため、市庁舎のエレベーター内のBGMとして同番組のテーマ曲「おどるポンポコリン」など4曲の放送を始めた。

「ちびまる子ちゃん、視聴率14.3% 今年最高を記録」
漫画家のさくらももこさんの死去が公表されてから最初となる2日放送のアニメ「ちびまる子ちゃん」の視聴率が関東地区で14.3%、関西地区で11.9%、北部九州地区で13.6%、名古屋地区で14.8%だったことが、ビデオリサーチの調べで分かった。

さくらももこさんが亡くなりました。「ちびまる子ちゃん」はさくらももこさんがの小学校時代の体験談の入ったアニメなので、地元の私はとても親近感があります。アニメは作者の出身地で盛り上がっていると思います。静岡では「ちびまる子ちゃん」、新潟駅では「犬夜叉」の看板を多数みることができます。鳥取砂丘コナン空港も有名です。同じく鳥取県で米子市も「ゲゲゲの鬼太郎」の生みの親、水木しげる氏の出身地で「妖怪の町」として名高い境港です。水木しげるロードもとても有名です。

ウーパールーパーの黄色いリューシー(再掲載)

画像でご確認ください。画像の黄色い個体です。

これがウーパールーパーの黄色いリューシーです、うわさではなく実在します。

お腹の方がもっと黄色が濃いです。

超特大30cm前後、今年、繁殖には使用していないと思いますので、かなり元気です。

初めて見る方ばかりだと思います、画像は、Twitter、ブログなどで二次使用していただいて構いません。ご自由にどうぞ。

(画像の著作権は放棄しません)

容器は白い容器に入れています。溶液などで色を付けたわけでも、変色したわけでもなく、生まれた時からこの色でずっと育ちました。貴重な個体なので、丁寧に餌を多く与えて育てました(単独飼育ではなく、多頭飼育)。そのかいあってかメスで超特大の30cm前後へと成長をしました。

今日のニュース

「安室さんのライブDVD・BD、発売2日で100万枚超」

8月29日に発売された安室奈美恵さんのDVDとブルーレイ「namie amuro Final Tour 2018 ~Finally~」の売上枚数が30日付で109万枚となり、音楽映像作品で初めて100万枚を超えたと、オリコンが31日発表しました。

私も安室奈美恵さんのファンで、このDVDを予約して購入しました。安室奈美恵さんと私は同じ年で、コンサートには今までに2回行きました。1回目は婚約発表して初めてのコンサート(1998年ごろだったと思います)、そのコンサートは中国の北京での公演でした。たまたまチケットを手配していたので友人たちと一緒にそのコンサートに行きました。安室奈美恵さんが出演しました、SAMの終焉も期待しましたが出演しませんでした。

2回目は高崎市のコンサートで抽選に当選したので見に行きました。初めて群馬県に車で行きましたが、静岡県から3時間半ほどで到着したので、思ったより近かったです。コンサートの座席はステージよりも思ったよりも遠かったです。

安室さんは16日で引退すると発表しています。最後まで応援したいです。ずっと長い間、歌手で母親で大変だったと思います。私も寂しい気持ちもありますが、ご本人の意思を尊重したいです。

リューシーのラメあり(珍しい個体)

こちらの個体は珍しくウーパールーパーリューシーのエラ部分にラメが入った個体です。それぞれ両側の合計6本あるエラにラメが張っています。(画像が少しわかりにくく、申し訳ございません)

ラメとは?ウーパールーパーゴールデンのエラや体にある、キラキラ光る小さな模様です。ゴールデンだけでなく、ゴールデンの血統が強いマーブルでもラメを見ることがたまにできます。マーブルでこのラメがあると体色に黄色が少し混じるため、全体的にぼんやり緑色っぽくなっている個体です。このような個体を業者間で”グリーン”で卸売りしているときもあります。(今から4,5年前の話)

リューシーでこのようなラメがエラに出ることは稀です。また、このような個体が出現しましたら、再掲載いたします。

今日のニュース

「金魚が醸す江戸の涼 アートや金魚すくい、楽しみ色々」

暑い日が続くこの夏、金魚をながめて涼みませんか。このようなイベベントが近年、東京都内などで金魚を取り入れたアートの展示や金魚すくいができる施設が人気を集めているそうです。昔から続く専門店では様々な金魚を購入でき、金魚を身近に楽しむことができます。

金魚は昔から根強い人気があります。販売の始まりは江戸時代と聞いたことがあります。金魚を販売して(卸売りして)350年の歴史のある会社さんも存在するぐらいです。私の周りでも金魚を飼育している方、繁殖しているブルーダーさんも多くいます。ある金魚中心の問屋さんに知人に誘われて行きましたら、金魚がたくさん業者向け(ペットショップ、ホームセンター用)に販売されていました。金魚のその数、その種類に圧倒されたのを覚えています。サイズも小さい個体から、大きな個体、顔や尾に特徴をもった個体もいました。また、金額もお手頃な価格から高額な金額までいろいろな金魚がいました。買い付けに切れている方(ペットショップ関係者、ホームセンター関係者)もたくさん来ていました。私も機会があったら飼育してみたい生体の1つです。

ウーパールーパー黄色いリューシー希少

画像はウーパールーパーの黄色いリューシーです。とても珍しく、今回初めて見た方もいると思います。この個体はメスです。大きなサイズが好きなお客様に販売済みとなっています。繁殖させてほしくてお売りしましたが、ご本人は繁殖には興味が無いようでした。これがもしも産卵に成功して、累代を重ねて血を濃くして、ある程度固定化できたらとても大きな進歩だと思います。ネーミングはイエローリューシーでしょうか。ハードブリーダーさんがエサを多く与え、丁寧に育てた個体なので、健康的にとても大きいメスです。まだ、産卵には使用していないとのことで、これから数年は生きます。当方が手放した理由は、この1匹もしくは少数で1容器を使用してしまうには場所がもったいないからです。それよりか熱心な飼育者さんに飼育してもらい繁殖させてもらった方がこのウーパールーパーにとっても良いと思ったからです。

左側が一般的なウーパールーパーリューシーです。リューシーは白肌に黒目と言われていますが、比べてみるとピンク色をしていることがよくわかります。日本では一般的には流通していませんが、日本の研究所には日本に入ってきた個体とは違い、アメリカの研究所からの輸入個体にリューシーのスーパーホワイトがいると聞いたことがあります。比べると一目瞭然で真っ白で、顔つきが丸くて穏やかと聞きました。飼育が大変で20℃までしか耐性がありません。日本で流通している一般的な個体も、入ってきた1980年代当初は同じく20℃までの耐性でしたが、年々、ウーパールーパーが日本の気候に慣れてきて今では、27℃ぐらいまで大丈夫です。あと10年もすれば30℃近くの水温でも飼育できるようになるかもしれません。

ウーパールーパーのサイズは血統も関係していますが、水温18~20℃で餌を豊富に与えれば、多くの個体が25~30cmに1年半ほどで成長します。サイズ30cm越えは珍しいですが、良い環境と良い餌で、飼育者さんが目指せるサイズなので、挑戦しても面白いと思います。大きなウーパールーパーはとても迫力があります。多くの方が、ウーパールーパーは小さいイメージなので15cm越えることに驚く方もいます。

ウーパールーパーのショート リューシーバージョン

また、ウーパールーパーのショートテールがでました。前回掲載ははマーブルでしたが、今回はリューシーです。画像の個体はショートテールになります。

今日のニュース

「W杯、落とせない初戦 勝てば1次L突破8割、負けは…」

6月14日(日本時間15日未明)に開幕するサッカー・ワールドカップ(W杯)ロシア大会で、日本は2大会ぶり3度目の1次リーグ突破がなるか。成否はすべて19日の初戦コロンビア戦にかかる。記録をひもとくと、そう言っても過言ではない。

1次リーグは、32チームが4チームずつ8組に分かれて争い、各組上位2チームが決勝トーナメントに進む。この方式は日本が初出場した1998年フランス大会からで、今回が6大会目となる。

過去5大会では、初戦の結果と1次リーグの成績はどう関連しているのか。記録を調べると、初戦を勝ったチームの85%が突破していた。引き分けだと55%。敗れたチームは、11%しか16強入りできなかった。

コロンビア戦 6月19日
セネガル戦  6月24日
ポーランド戦 6月28日

ニュースによれば初戦のコロンビアに負けた場合、予選通過は11%しか確率がありません。初戦のコロンビアには勝つのは大変なことです。運がないと勝てない気がします。西野監督のマイアミの奇跡並みの運を期待したいです。2戦目はセネガルになります。セネガルは2002年ワールドカップで、藤枝市がキャンプ地でしたらので何となく親しみ感はあります。時間を気にしないお国柄の印象があります。初戦と2戦目で何とか予選通過を決めてほしいです。ポーランドに勝つ確率は低いと思います。主将は藤枝市出身の長谷部選手です。地元の小杉苑で毎試合パブリックビューイングがありますが、時間的に遅いので行く予定はありません。小杉苑は頻繁に行っていた宴会会場になりますが。。。応援は一人でテレビを見て応援することになると思います。

1 川島永嗣 GK 1983年3月20日(35歳)
2 植田直通 FP(DF) 1994年10月24日(23歳)
3 昌子源 FP(DF) 1992年12月11日(25歳)
4 本田圭佑 FP(MF) 1986年6月13日(32歳)
5 長友佑都 FP(DF) 1986年9月12日(31歳)
6 遠藤航 FP(DF) 1993年2月9日(25歳)
7 柴崎岳 FP(MF) 1992年5月28日(26歳)
8 原口元気 FP(MF) 1991年5月9日(27歳)
9 岡崎慎司 FP(FW) 1986年4月16日(32歳)
10 香川真司 FP(MF) 1989年3月17日(29歳)
11 宇佐美貴史 FP(MF) 1992年5月6日(26歳)
12 東口順昭 GK 1986年5月12日(32歳)
13 武藤嘉紀 FP(FW) 1992年7月15日(25歳)
14 乾貴士 FP(MF) 1988年6月2日(30歳)
15 大迫勇也 FP(FW) 1990年5月18日(28歳)
16 山口蛍 FP(MF) 1990年10月6日(27歳)
17 長谷部誠キャプテン FP(MF) 1984年1月18日(34歳)
18 大島僚太 FP(MF) 1993年1月23日(25歳)
19 酒井宏樹 FP(DF) 1990年4月12日(28歳)
20 槙野智章 FP(DF) 1987年5月11日(31歳)
21 酒井高徳 FP(DF) 1991年3月14日(27歳)
22 吉田麻也 FP(DF) 1988年8月24日(29歳)
23 中村航輔 GK 1995年2月27日(23歳)

チームの年齢的には高い方だと思います。長谷部選手をはじめ30歳代の選手にとっては最後のワールドカップ、集大成の可能性があります。長谷部選手の著書「心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣」も読みました。是非とも活躍してほしいです。監督が突然解任されてバタバタ感がありますが、主将がチームを支えてくれると信じています。

リューシーが5cm前後と大きくなりました

ウーパールーパーリューシーが5cmをそろそろ越えそうです。3cmからの成長は早いです。この頃になるとエサは冷凍赤虫になります。冷凍赤虫は85%以上が水分の為、飼育者さんが思っているよりも多く食べます。栄養があまりないように私は感じますが、この冷凍赤虫を食べると、どのサイズも成長が早くなります。水温にもよりますが、ウーパールーパーは3cmからの成長がとても早く1日で1~2mmほど大きくなります。5日で3cm→4cm近くになり、さらに5日で5cmぐらいになります。私が今までに見たブログ?記録?サイト?の中で一番成長が早かったのがふ化かから1ヶ月で7cm、2ヶ月で13cmとありました。こちらでのはふ化から1ヶ月で5.5cmが一番最大です。ウーパールーパーは12cmと15cmのサイズに壁があるような気がします。12cm、15cmで成長に個体差が多く出てくるように感じます。オスとメスの違いなのかもしれませんが???毎年気になっている事柄の1つです。

冷凍赤虫の種類

いろいろな冷凍赤虫が販売されています。ほとんどが中国産で冷凍赤虫に薬品や重金属が入っていないか心配なさっている飼育者さんもいますが、たぶん大丈夫だと思います。こちらでは、ほぼすべての種類の冷凍赤虫を大量に使用してきましたが、ウーパールーパーでは何も問題が起きていません。(イモリでは背が複数曲がってしまった時もありました)

冷凍赤虫は、価格帯がありますが安価なものでよいと思います。太いものと細いものがありますので、細いものを選択します。安価の冷凍赤虫では時々、太いものが多く含まれている場合がありますので、ご注意ください。同じパッケージでも結構大きさに幅があります。固形餌は冷凍赤虫と併用して徐々に慣らせて8cmぐらいから固定させれば経済的だと思います。

冷凍の観賞魚用の餌について

種類も多くウーパールーパーの餌に使用できるものもあるので調べてみました。

<冷凍エサ>

川エビ、ハツ 、赤虫、ワムシ、ブラインシュリンプ、ホワイトシュリンプ、ピンクマウス

どれもウーパールーパーの餌の餌に使用できそうですが、この中で購入したことがあるエサは、「川エビ」「ハツ」「ワムシ」「ブラインシュリンプ」の4点です。この他に馬肉のミンチ(冷凍)を与えたこともあります。ハツやミンチ肉は飼育容器が油で汚れ、きれいになるのに日数がかかりましたので、全くお勧めできません。ウーパールーパーは食べますが、肉類は消化ができないようで、ほぼそのまま排出されます。「川エビ」「ワムシ」「ブラインシュリンプ」は購入したことは各1度だけ、試しはしましたが、コストがかかるためやめました。川エビの他に釣り用の冷凍オキアミを試しましたが、これも水が汚れます。塩分濃度が高いので洗って与えました。よく食べましたが、水がだいぶ汚れることを考えると却下せざるを得ません。塩分がないオキアミを探しましたが見つかりませんでした。また今度時間があったら塩分がないオキアミ探してみたいと思います。塩分がなければそのまま与えることができ、安価なのでコストを下げることができるかもしれません。冷凍赤虫は年々値上がりしているため、コストがかなりかかるようになりました。

ウーパールーパーのリューシー2~3cmの飼育注意点

ウーパールーパーのリューシーが2~3cmになりました。エサはブラインシュリンプ+冷凍アカムシを与えています。

水温管理は卵の時よりも少し高く15~18度前後が望ましいと感じます。高いと耐性がないのか、水質悪化なのか不明ですが、死んでしまう個体も多く出てきます。ウーパールーパーの小さい幼生が1日20、30匹ほど死に始めたら、多くの場合が全滅します。飼育者さんからこのお問合せが多く寄せられます。一度多数死に始めたら、途中の対策は無いに等しいです。水温を一定にして、毎日2回全換水(水温を換えずに)をお勧めしていますが、効果は薄いです。/https://www.dog7.net/

卵からふ化すると3日間は餌を与えません。鮭の稚魚のように小さなヨークサック(のようなもの)があるためか、与えても食べません。水質悪化を抑えるためにも与えないのが良いです。ふ化から4日以降に餌を与えます。この時にまだふ化していない卵、ふ化したばかりの幼生もいますが、初めにふ化した幼生のことを考えてブラインシュリンプを与えます。(ブラインシュリンプの詳しい説明はサイトをご覧いただくか、検索で調べてください。ブログでも時間があるときに掲載します)2~3cmになりましたら、ブラインシュリンプだけでなく、冷凍赤虫をカッターはハサミで刻んで与えます。冷凍赤虫には大きなもの、長いものもあるので、刻んでいます。

ウーパールーパーで一番人気のリューシーについて

リューシーの目は2種類あります。黒目の金環と黒目の黒目です。黒目の金環は、人間で例えるのなら白目が金色、黒目の黒目は白目も黒目になります。

画像の個体は黒目の黒目になります。金環の黒目と比べると黒色の部分が多いため、瞳が大きく見えるのが特徴です。多くの方がこちらの黒目の黒目をご希望します。

マーブルはすべて黒目の金環。ブラックはすべて黒目の黒目です。マーブルもブラックも基本的に体色ではなく、目の色で判断しないと間違えます。マーブルとブラックを間違える方は多いです。https://www.dog7.net/

リューシーをたくさん繁殖させる方法は、リューシー×リューシーで掛け合わせることです。この組み合わせで生まれてくる個体は85%がリューシー、15パーセントがアルビノといった具合です。リューシーの数が95%の時もあります。数に若干の差があるのは、祖父母の血統も関係あるからです。黒目の黒目、黒目の金環も遺伝する場合が多く、黒目の黒目を狙って繁殖するのでしたら、親もそのようにしなければなりません。リューシーと何かの繁殖は、マーブルが多く出現します。

リューシー×リューシーからは当方の経験上、ミューテーションが生まれてきたことはありません。不思議です。


ウーパールーパーのリューシー系のミューテーション

こちらの画像個体はリューシーのミューテーションになります。リューシーは「黒目の黒目」と「黒目の金環」がいますが、何となくミューテーションは黒目の金環が多いと思います。

このような白い肌に黒色のまだら柄は成長して大きくなるにつれて薄くなったり、消えたりすることもあるようです。ウーパールーパーの全身に黒いまだら模様が出ていたり、左右どちらか片側だけ、腹部のみ、尾のみなどいろいろあります。リューシーのミューテーションの種類はあまり多くありません。同じくアルビノ系のミューテーションも少なく、逆にマーブル系のミューテーションが多いです。人気があるのが、ゴールデン系、マーブル系、ブラック系のミューテーションです。

今後いろいろなミューテーションについて掲載、説明していきたいと思います。https://www.dog7.net/

今日から8月に入り、気温が一層高くなった気がします。ウーパールーパーにとって水温上昇は体調不良を招きます。水温は26℃以下、27℃で危険な水温帯になり、28℃以上でしたら、皮膚などに異常が発生する場合もありますので注意が必要です。初めて夏を経験なさる飼育者さんは苦労をすると思います。

高水温へは年々耐性ができていますので、今後は28、29℃で飼育できるような日が来るはずです。