ウーパールーパーの保全状況 深刻な危機-減少

ウーパールーパーが自然界で絶滅に瀕している記事を見ました。あと2年で自然界から絶滅してしまうことも書いてあり衝撃的でした。原産地であるメキシコシティのメキシコサンショウウオ(ウーパールーパー)が、ここ数十年の水質汚染などの環境悪化により、原産地である運河などから姿を消し、絶滅の危機に瀕しているそうです。 生息地の水質汚染や公害に加え、近年は食欲旺盛な外来種の侵入、市街地の拡大が主な原因とみられています。2020年にも絶滅する恐れがあるそうです。
とても衝撃的なショッキングな記事で驚きました。私個人的な意見ですが、外来種の侵入を防ぐネットなどを水中に張り、水質をなるべくきれいに保てば絶滅しないと思います。ウーパールーパーは繁殖能力がとても高いです。1年で3、4回産卵することも可能です。産卵させるとメスが弱り寿命が減ってしまうので、1年間で多い産卵はお勧めしませんが、3,4回の産卵で合計すると500~1200匹ぐらいはふ化します。ふ化した幼生は10mm前後と大変小さく、環境や水温、水質にも大変弱いです。25mmまで育てば後は大丈夫だと思います。私も以前にテストをしたことがあります。産卵した卵をそのまま放置し、餌も与えず、環境にも気を配らずそのままにしました。数ヶ月後10cm以上にもなったエラのきれいな個体が10匹ほど育ちました。ウーパールーパーの生命力の強さに驚きました。飼育容器内は全く”敵”がいないわけではありません。捕食する魚などもいましたし、ヤゴやカエル、オタマジャクシもいました。エサは与えてはいないので、ユスリカ、ボウフラなどを食べていたのかもしれません。10mmのふ化したばかりの小さいときに何を捕食していたのかは不明です。エサとして捕食できる生物がいなければ、植物の青子などなのかとも思っています。

ウーパールーパーは100年以上前からヨーロッパなどで研究されています。現地の原種が絶滅してしまってはとても残念なので、私はいつか時間のお金があったら、現地のメキシコに行き絶命阻止に微力でも尽くしたいと思います。今に至るまでウーパールーパーを多数飼育し、卵からふ化、そして成体へと育てる経験も豊富だと思います。それを誰かに伝えないのはもったいないことだと思っています。

まずはスペイン語を習うところから始めようとも思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です