ウーパールーパーの産卵について、前回のつづきを掲載

前回に続き産卵の説明を記載します。

冬を1ヶ月ほど感じさせましたら、今度は水温を15度前後に保ちます。12~15度が産卵に適した温度だと思います。この時に環境を一定にせずに環境を換えてあげます。水を温かい水で全換えしたり、逆に冷たい水で全換えしたり、***を換えたり、〇〇を換えたりいろいろすると産卵しやすいです。

これで2ヶ月以内に産卵に至らなかった場合は、ウーパールーパー同士の相性が悪いか、成熟していないか、ウーパールーパーが冬を感じなかったのかなど多数の原因が考えられます。/https://www.dog7.net/

ウーパールーパー同士の相性が悪い場合は、一度別々に飼育します。水槽を近づけずお互いを見れない、見ないように飼育します。同じ飼育容器内で仕切り板で区切るだけでは難しいです。2週間ほど別々の飼育容器で飼育した後に、一緒にさせる方法を試してみます。

成熟していない場合は、1年末しかありません。オスよりもメスの方が2~3ヶ月ほど成熟が遅い傾向にあり、オスが準備できても産卵するメスが準備ができていない場合があります。

冬を感じなかった場合は、6~8度で1ヶ月飼育する方法をお勧めします。リセットする感じです。いきなり水温を6度にするとウーパールーパーの皮膚を傷つけることがあるので、10日ほどかけて水温を下げます。それから水温12~15度で一緒にしてあげればよいと思います。この時も水温がいきなり上げるとウーパールーパーの皮膚を傷つけることがあるので、10日ほどかけて水温を上げます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です